会社概要
| 会社名 | 有限会社 内田工務店 | 
|---|---|
| 代表者 | 内田 幸夫 | 
| 所在地 | 〒259-1135 神奈川県伊勢原市岡崎6682番地の1 | 
| TEL | 0463-93-6590 | 
| FAX | 0463-93-6591 | 
| uchida@miyadaiku.jp | |
| 創業 | 平成10年 | 
| 資本金 | 1,000万円 | 
| 許可 | 神奈川県知事許可(般 - 06) 68877号 | 
| 従業員 | 15名(役員2名、設計・現場管理1名、宮大工12名) 
 一級建築士         2名 耐震診断資格者 1名 耐震改修資格者 1名 応急危険度判定士 1名 | 
| 表彰 | 伊勢原市卓越技能者     1名 伊勢原市優秀技能者 1名 | 
| 所属団体 | (一社)日本伝統建築技術保存会(理事) 表千家神奈川県支部 男子同好会 ※順不同 | 
| 主な取引企業 | 大成建設(株) 山王建設(株) (株)坂本組 (有)内藤工務店 ※順不同 | 
| 取引銀行 | 中栄信用金庫 平塚信用金庫 横浜銀行 | 
代表経歴
| 平成4年 18歳 | 神奈川県立小田原城北工業高校建築科を卒業 | 
|---|---|
| 平成4年 18歳 | 京都市(株)奥谷組に入社 | 
| 平成5年 19歳 | 平成5年冬に父親が病気の為、地元に戻り、(有)丸栄工務店に入社 | 
| 平成10年 24歳 | 二級建築士を取得(神奈川県知事登録第25510号) | 
| 平成10年 24歳 | 内田工務店を設立し独立。社寺、文化財、高級和風住宅の現場を渡り歩き腕を磨く | 
| 平成11年 25歳 | 二級建築士事務所 内田工務店を設立(神奈川県知事登録第8631号) | 
| 平成16年 30歳 | 一級建築士を取得(国土交通大臣登録第312799号) 一級建築士事務所 有限会社内田工務店 を設立( 神奈川県知事登録第15225号) 神奈川県知事より建設業許可(神奈川県知事許可(般 - 16) 68877号) | 
| 平成18年 32歳 | 一級建築大工技能士を取得(第05-1-038-14-0028) | 
| 平成19年 33歳 | 一級建築施工管理技士を取得(B061002771号) | 
| 平成20年 34歳 | 公益財団法人 文化財建造物保存技術協会 文化財建造物木工技能者認定(第147号) | 
| 平成23年 37歳 | 選定保存技術保存団体 特定非営利活動法人 日本伝統建築技術保存会理事に就任 | 
| 平成24年 38歳 | 日本伝統建築棟梁認定(第102号) | 
| 平成29年 43歳 | 公益財団法人文化財建造物保存技術協会 文化財建造物木工主任技能者認定 (第166号) | 
| 平成30年 44歳 | 神奈川県登録有形文化財建造物所有者の会顧問に就任 | 
| 令和元年 45歳 | 一般社団法人 日本伝統建築技術保存会理事に就任 ※NPO法人から一般社団法人に組織変更 | 
 
	